リハビリ開始! 先ずラジオ体操にトライ!
今日も暑い一日でした(;^_^A アセアセ・・・ 幸手は夕方から夕立の予報が出ていましたので期待したのですが・・・
チョコっと降っただけで庭の水撒きが免除になるほどではなくもう少し降って欲しいなぁ~と雷の音だけ響く空を見ていました。
今日からリハビリのプログラムに沿って切り離した大胸筋と小胸筋へのアプローチ開始💪
先ずはラジオ体操です。
このラジオ体操第1と第2すべてをシッカリと熟せば身体の骨格筋すべてを刺激できると言う素晴らしい運動です。
左腕は三角筋で吊ったまま右腕は通常のラジオ体操を、左腕は負荷を半分に減らした運動です。
痛い!!
痛い!!
痛い~!
自力挙手がまだ4センチしか上がりません、ここは大事を取って肩関節の稼働域にアプローチをする運動を肘は曲げたままの状態でトライ!
痛い・・・😢です。
身体中汗が噴き出して何とか終了、今の自分は通常の1/3量以下のラジオ体操運動量。
さぁ今の筋力で出来るリハビリは何か?
肘をテーブルに置いた状態で負荷をかける運動、それも上腕二頭筋と三頭筋に強い負荷のかからない運動は・・・?
プログラミングして貰ったノートを開けばそこに支持されたのは・・・?
左手で毛筆(習字、書道)でした。
硯は何処だったっけ?
半紙は何処?
毛筆と墨は・・・
道具から入ろうとする者の典型的慌て様です。
2階の押し入れを探すこと小一時間(何かを始める時にいつもこの物探しがブレーキを掛けるんです😿)
文鎮と下敷きがどこにもない!
今日は止めようかなぁ・・・ふっと甘い誘惑が湧いてくる。
そこに天使の声❓
「筆ペンがあるじゃん」そうです便利なものがありました。
半紙も文鎮も下敷きもいりません!
レポート用紙3枚にあいうえおのひらがな文字を10回づつ書くことが課題です。これだけで1日分のエネルギーが消費されました。
痛み止めを飲めばまたうつうつ・・・巷では24時間テレビで賑やかなようです。
シャワーを浴びて汗を流した現在、今日も1日が超特急で過ぎて行きました。