BLOG
トンボが沢山飛び交った今日の香日向地区です
2021/10/27
今年の秋は突然に訪れ突然に消え去った思いのこの頃。
昨日までは冷房運転、今日から暖房運転のエアコン。これじゃ機械もパニック状態になっても不思議ないです・・・
金木犀は2度咲きならぬ3度咲を始めたところも出てきました。木自体が疲れてしまうのではないか❓ 来年は策に咲けない状態になるのではないかと気をもみ始めているところです。
今年はトンボがなかなか見つけられないなぁ~と思っていた矢先、雨が上がって天気が回復したのを待っていたかのように沢山のトンボが青空の下飛び交っている風景をキャッチしました\(^o^)/
劇的変化をしている今年の秋ですが今が10月下旬であることをトンボは知っていたんですね。
未だ身体部分が赤く色づかない「赤トンボ(だと思う💦)」
洗濯竿の先に重なる様に止まってる姿を見て、トンボは季節を教えてくれたけれど何かほかのメッセージをも伝えようとしているのかなぁ・・・?
ちょっと考えた一時でした。
近くの公園のケヤキが黄色く色づき始めました🍁
昨年は11月17日が見事な色に染まった欅の木々。
今年は・・・少し早く綺麗な紅葉を見せてくれそうです(´∀`*)